全国退職女性校長会(梅の実会)のホームページへようこそ。

 今年の桜は気温の変化が大きかったこともあり、4月の入学式に満開となったところも多かったようです。

   様々な こと思い出す 桜かな  芭蕉

 四季のある日本に住んでいることの幸せを感じるころです。新しいランドセルを背負って元気に登校する姿に、明るい未来を感じます。一人一人の子どもたちが、いいスタートを切り、新しい出会いの下でのびのびと成長していかれることを心から願っています。そのために何かお役に立つことはと考えていらっしゃる方も多いことでしょう。
 会員の皆様も、それぞれの場所で新しい出会いがありましたでしょうか?どうぞ心が温かくなる出会いでありますよう。また、こちらから出会いを求めていく場合もあるかと思います。私も昔仲良くしていただいた方に、こちらからご連絡を差し上げてみようかしらと思っています。桜に背中を押してもらいました。
 暖かくなった季節に、身も心も軽やかに一歩踏み出してみませんか。各都道府県の梅の実会の総会や講演会・懇親会に出かけてみると、また、新しい出会いがきっと待っているかと思います。梅の実会本部も、よい出会いを目指して活動します。ホームページに様式集のページを新設いたしました。また、かわらばんのページには、各都道府県の会員のご協力を得て、各都道府県の最新情報が写真と一緒に掲載されています。どうぞ目を通していただき、ささやかな出会いをお楽しみください。

   みちのくの 勿来の関の 館にて
                  雨の音聴き 桜茶を飲む  朋子

         全国退職女性校長会(梅の実会)


◆ 第1回 7月17日
2,500,000円 石川県にお持ちする
◆ 第2回 12月4日
601,125円 送金
(内訳)
391,259円 福島大会時にいただいた金額
209,866円 7月1日以降本部に送られた金額
◆ 災害義援金 12月4日
100,000円 特別会計より送金
◆ 第2回 災害義援金(地震)
◆ 第3回 災害義援金(水害) 2月13日 5万円


会員の皆さまの温かいご協力に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


全国退職女性校長会(梅の実会)の主な活動
 全国退職女性校長会(梅の実会)では、以下の主な活動を軸に進めています。

全国大会を開催 会員相互の親睦と研修を深める
教育支援 福祉活動を推進
会報と機関紙を発行 各地区での活動を紹介

 ※くわしくは「梅の実会とは」「本年度の活動」をご覧ください。